毎日の献立ってすごく悩みますよね。
仕事に家事に育児にと忙しく過ごしていると、献立を考えて、お買い物をして、料理をして…ってとても負担になります!
私も日々過ごしている中で毎日の献立にとても悩み、何かラクできる方法はないかなと探していた時に見つけたのが【つくりおき.jp】でした。
ブログや口コミを読み漁り、まずは試してみようという事で登録し、おいしいし何よりすごく便利!と利用し始めて9ヶ月が経ちました。
この記事は、現在もつくりおき.jpを利用している筆者が
- つくりおき.jpって実際にどうなんだろう?と悩まれてる方
- メニューや味、量が気になっている方
- お子さまとの利用を考えている方
に向けて書きました。
ぜひご参考になさってください!
そもそもつくりおき.jpって?
そもそもつくりおき.jpとはどんなサービスなのか?まとめました。
週1回届けてくれるお惣菜宅配サービス
つくりおき.jpは「ちょっと手間のかかる家庭料理を作りたてで自宅にお届け」をコンセプトに、登録した曜日・時間に週1回、お惣菜を届けてくれる宅配サービスです。
提供エリアは2023年4月現在、以下のエリアで、順次拡大予定だそうです。
東北地方:岩手県、宮城県、山形県、福島県
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
関西地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県
※離島など、一部地域除く
※下記エリアは通常品をお届け
東京都:23区、三鷹市、武蔵野市
神奈川県:川崎市
埼玉県:川口市、戸田市、草加市、蕨市
千葉県:市川市、浦安市
その他のエリアはパワーシールのお届け。
公式サイトによるとすでに提供食数600万食を突破しているそうで、核家族や共働き家庭も増えている現在、今後も需要は増えるんじゃないかなと個人的には思っています。
私は都内在住で通常品を届けてもらっているので、今回の記事ではそちらについてご紹介します。
プランは週5食と週3食の2種類。1人あたり749円〜!
大人2人+子供2人の計4人分を週5食プランと週3食プランの2つから選んで届けてもらいます。
価格は、原価高騰の影響もあって2022年11月に値上がりしたんですが、1人あたり749円(週5食プランの場合)〜です。
週3食プラン:主菜3品、副菜5品…9580円/週(税・送料込)
週5食プラン:主菜5品、副菜6品(うち2品は2倍量)…14980円/週(税・送料込)
ちょっと高いな…と思いますか?正直、私も思います笑
ただ私の場合は買い物に行くと、安くなってる‼︎と余計な物を買ってしまったり、何より家にいる間ずっと料理してる…(子供はその間放置かテレビ)という状況から抜け出せたのはとても良かったです。
献立を考えて、子供を連れながら買い物をして、料理をしてって本当に時間がかかるし大変な作業です。
それにせっかく子供が家にいるのにずっと料理のことばっかりというのも悲しいです。そこを外注すると考えるとその価値は十分あるんじゃないかと感じています!
登録や注文のやり方!キャンセルや変更はできる?
つくりおき.jpの登録方法や、登録後にキャンセルや注文の変更をするやり方を詳しくまとめました。
LINE上でとても簡単にできます!
登録や注文は全てLINEで行う
登録や注文は全てLINEを通じて行います。
まず公式サイトのリンクからLINEの友達に追加をします。(友達登録は無料)
すると上記のようなメッセージが送られてくるので、【ご注文に進む】の下にあるURLをクリックします。
注文プラン・支払い方法・配達時間帯を入力する画面になるのでそれぞれの項目を選択・入力します。
全部入力して確定すると、上記のようなメッセージが送られてきます。以上で注文は完了です!
デリバリーを頼むようにパパッと5食分(画像は3食分ですが)、バランスのとれた食事が届くって普通にすごくないですか?!簡単すぎて私は実際に届くまで不安だったことを今でも覚えています。
ちなみに配達時間帯は
8:00~10:00 (土日のみ)
14:00-16:00(月・土以外)
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00
から選ぶんですが、人気のある時間(月曜・火曜の夕方など)はすでに埋まっていて選択できないこともあります。
(基本登録住所にて手渡しで置き配などもできないので、確実に受け取ることのできる時間を選ぶ必要があります。)
私も本当は「平日の夕食に当てたいから週の初めらへんに!」と思っていたんですが選ぶことができず、結局【水曜の16-18時】を選択しました。
おそらく同じ考えの人が多いのか、木曜〜日曜日を選択した家庭には初回人気の料理をあつめた特別メニューのお届けという特典がありました。
初回以外は設定を変更できたり(ただし空きがある時間帯のみ)お休みもできるので最初の登録は特典のある曜日を選んでみてもいいかもしれません!
締切後のキャンセルはできない!変更はLINEで簡単に可能
つくりおき.jpは一度登録をすると、休会や退会をしないかぎり、毎週料理が届くようになります。
初回は登録をした時間帯に届きますが、次回からは簡単に注文内容を変更したり、お休みの設定ができます。
こちらもLINE上で行います。
LINEでアンダーバーのメニューを開くと上の画面になるので、その中の「注文内容の変更」からいつでも簡単に変更ができます。
ボタンを押すと上の画面になるので変更したい日を選びます。
初回で登録した情報を一括で変更したい場合は「基本設定を変更する」からできます。
変更する日のボタンを押すと、上の画面になるので変更する内容をそれぞれ選択します。
最後に「変更する」を押して完了です。
お休みしたい場合もこの画面の1番下、「お休み週登録する」を押すだけで簡単にできます。
注文は前週水曜日の23:59までです。それよりあとのキャンセルはできません。
毎日バタバタしていて不安!という場合も、水曜日にはLINEにてリマインドもしてくれますし、3週先までの変更やお休みの登録ができるので、予め変更しておくと安心です!
メニューはどんな感じ?量は多い?少ない?
つくりおき.jpのメニューについて、内容や量について、利用者の立場からまとめてみました。
メニューは毎週決まっている
メニューは毎週決まったものが届きます。自分で選ぶことはできません。
それがいいのか悪いのか人によると思いますが、私は選べると結局悩んで自分で作る並みに時間がかかってしまうと思うので、良いシステムだなと思っています。
「ちょっと手間のかかる家庭料理」ということで、実際自宅にありそうな食材やすぐに手に入りそうな材料で、でも作るのには時間がかかりそうな料理が多いです。
公式サイトで紹介されているメニューの例はこちら↓
ある週のメニュー例
つくりおき.jp公式ホームページより
– 主菜 –
・さんまの梅煮
・豚肉の野菜巻き
・手羽元のネギ塩だれ
・豚肉の韓国風漬け焼き
・大分の郷土料理がめ煮
– 副菜 –
・かぼちゃの含め煮
・レンコンの金平
・ブロッコリーときくらげの炒め物
・ほうれん草の2色和え
・パプリカの酢の物
・水菜とひじきの梅サラダ
なんだか自分では作らなそう、だけど食べてみたいと思える料理が多くないですか?!食材もきくらげなど、買ってまで…と私は思ってしまうものが使われていることも多いので、毎回届くのが楽しみです♪
メニューは管理栄養士・シェフの方が選んでいて毎週違うものが届きます。給食のイメージが近いです。
何週か続けていると同じものも届くことがありますが、毎月新メニューが紹介されていて飽きさせない工夫をされているなと感じます。
メニューはInstagramやブログで公開されています↓↓↓
量は大人2人+子供2人分。足りないご家庭もあるかも。
量は1食あたり大人2人+子供2人分ということですが、私の印象では大人2人+低学年までの子供2人分という感じです。
高学年の子や、低学年でもよく食べる子だとちょっと足りないんじゃないかと思います。
公式ページに量の参考が記載されていました。
週3食プラン…約3kg、週5食プラン…約4.5〜5kgだそうです。
(また個別のパックは主菜は約350~約600グラム、副菜は約160~300グラムで提供)
画像のように専用の容器に詰められた食事が保冷袋に入って届きます。
今回は週3食プランで注文しました。届いたものを冷蔵庫に入れてみるとこんな感じ↓。
お肉や魚などの主菜が黒い容器、野菜などの副菜が白い容器に入っています。副菜でも嵩高いものは黒い容器に入っていることがあり、今回も黒のうち1パックは副菜です。
また今回届いたものの1パックの中身を調べてみました。
参考までに容器の大きさは
主菜(黒の容器) 20×10×8.5(高さ)センチ
副菜(白の容器) 18×10.4× 4.6(高さ)センチ
です。
画像は鳥の唐揚げです。このように1つ1つ分けられるものは数で入ってるのかと思っていたんですが、こちらも重さで分けられているようです。
数としては今回、11個入っていました。
4人分の”4”で割り切れないし大きさもまちまちです。今回我が家では主人4個、私3個、子供(6歳と4歳)2個ずつで分けました。
これだけでもお分かりのように、育ち盛りの高学年のお子さんだと確実に足りません。
次は温野菜とジェノベーゼソースという料理です。このようにソースが別添えで届く場合も多いです。
野菜の全体的な数は調べませんでしたが、画像からもわかるようにレンコンは3個、かぼちゃは2個など1人1つずつもあたらないという場合もあります。
厳しいことを書いていますが、逆に鮭のフライなどのお魚系のフライは、市販の白身魚フライなどとは比べられないくらい厚みがあって食べ応えがありました。
数も、焼き魚、煮魚など魚の主菜は同じ大きさ(魚の種類にもよりますが80gくらいの切り身を調理している印象) のものが4つ入っているので、幼児ではちょっと多いかもという印象です。
また下の画像のような数で分けない副菜は一回あたりにそこまで量を必要としないこともあって、ちょうどいいかなという時も多いです。
ただやっぱり大人2人+子供2人分というには全体的に少なめな気はしますね。我が家では子供が食べなかったり少食なので事足りてますが、そうでないご家庭も結構あるんじゃないかと思います。
味は薄い?子供は何歳から食べられる?
つくりおき.jpの料理の味付けについて。口コミや子どもにもおすすめできるかについてまとめました。
全体的に味は薄め。でも美味しい!
ものにもよりますが全体的に味は薄めです。
口コミにも薄いし好みに合わない(特にご主人の口に合わない)ということで低評価にされてる方も割と見られました。公式サイトにはこう記載があります。
Q.味付けが薄い気がします
A.「 つくりおき.jp 」の基本味付けは、お子様もいっしょに美味しく召し上がれる薄味をベースにしております。薄味でも美味しい感じられるよう出汁や素材の旨味を活かした調理を心がけております。
つくりおき.jp公式ホームページ
一方で味の濃淡に対する感じ方は個人差がはげしいため、より簡単にご調整できるよう、同梱するトッピング・調味料を現在開発検証中です。
上記にもありますように、子供と一緒に食べられるということを意識してあえて薄めに味付けをしてあるとのことです。
料理によっては大人用に調味料が添付されていることもあります。
画像は「辛くない麻婆豆腐」という料理ですが、ラー油と山椒が別に添付されていました。
ちなみに「辛くない」シリーズは他にナスなどもありますが、調理する人の裁量にもよるのかたまに辛い時もあります。
また料理によっては濃いな…(私は薄味好きなので敏感かもしれないですが、子供にはちょっと…)と思うものもあります。最近だと回鍋肉やサバの味噌漬け焼きというのが味が濃かったり辛く感じました。
でも全体的に私にとって、味はとても美味しいです。特にトマトベースの料理(ラタトゥイユ、イタリア風煮込みなど)は家庭というよりレストランで食べる味!という感じで、いつもとても満足しています。
また一回に届く料理も洋風、和風だったり揚げ物、煮物、焼き物などが混ざっているので、5食分毎日色々な味を食べることが出来て楽しいなと感じています。
1歳6ヶ月頃から一緒に食べられるが、料理によって見極めは必要。
料理は離乳食が完了する1歳半頃から一緒に食べられるそうです。
確かに全体的に薄味なので小さい子でも一緒に食べることが出来そうなものが多いと思います。実際うちの長女(現在1歳7ヶ月)も料理によって取り分けていて、あげてみると美味しそうにモリモリ食べてくれます。
ただ上にも記載したようにたまに大人でも濃いと感じてしまうものもあるので、あげる前には大人がしっかり味見をして見極めてあげることが必要かなと思います。
完全無添加ではなく、アレルギー除去食などの対応はない
食材や調味料については、詳しい成分表示表が保冷袋の中に料理と一緒に入って届きます。
成分表示表のサンプルは→こちら
調味料は基本的に家庭で用いるもののみを使用しているそうです。保存料は用いず、添加物も天然由来のものを除き使用していないと明記されています。
ただ添加物については、家で用いる調味料やソーセージ、ベーコンなど加工肉などには元々含まれていることがあるので、成分表示表をみてしまうと結構入ってるんだなぁという印象を受けます。
またアレルギーについても食品表示表に、食品義務法で義務付けられている21品目の表示はされていますが、除去食などの対応はしていないそうです。
我が家は家族に食品アレルギーを持つ人がいないこともあって、あまり食材や添加物にこだわっていません。
しかし、アレルギーを持っていたり、特にお子さまには無添加を好む方も多いと思うので、そういう方にはつくりおき.jpは使いづらいのかなと思います。
日持ちはする?冷凍保存は可能?
つくりおき.jpの消費期限や保存方法についてまとめました。
通常品の消費期限は4日間
8:00-16:00までにお届けする場合を除き、つくりおき.jpの食事の消費期限はお届け日含め4日間で、容器にも記載があります。
保存方法の記載もされていますが、全てのもので「要冷蔵(6℃以下)」となっています。
週5食プランの場合は、予め冷凍可能なものを冷凍保存しておいて、容器記載の食べ方(上の画像だと「グリルかレンジで温めてお召し上がりください」)で5日目は食べることになります。
公式では24-48時間前に冷蔵庫に入れ解凍してから温めたりする方法が1番美味しいそうです。
冷凍保存可能なものが多い。できないものには表記あり
先ほどの画像のように容器に記載のないものは基本的に全て冷凍可能となります。
冷凍保存できないものには、下の画像のように「冷凍不可」という記載があります。
冷凍不可のものは豆腐やこんにゃく、卵などが使われているものが多いです。
1回の注文で大体1〜3品くらい冷凍不可のものが含まれている印象です。
冷凍したものは冷蔵庫で24-48時間かけて解凍した後温め等すると届いた時に近い状態で美味しく食べれるそうです。(そのまま直で温めても美味しかったです!)
お試しや割引は?1回のみの利用もできる?
つくりおき.jpについて、お試しや割引などがあるのか、調べてまとめました。
現在お試しプランや紹介制度・割引などはない
いきなり3食分や5食分が届くのは不安!と思われる方もいらっしゃると思いますが、現在つくりおき.jpではお試しプランなどはありません。
紹介制度や割引などもないようです。
値段も結構お高めなのでこういったお得なプランなどがあると嬉しいんですが、送料込みでおそらく専任の配達員の方を手配していること、選べる時間も限られているくらい今でも配達が手一杯なことなどが理由なのかな…と思います。
物価も上がり続けていますししょうがないのかもしれませんね。今後に期待したいです!
1回だけの利用はできます!月1、月2という使い方も可能
お試しや割引はありませんが、1回だけの利用はすることはできます。
上述したようにLINEで簡単に変更の手続きができるので、初回の注文をしたら次回以降の注文のキャンセル、または退会の手続きを行います。
毎週水曜日が注文期限なので、初回分が配達される週の水曜日までに手続きをしてしまいましょう!
ちなみに我が家も毎週頼んでいる訳ではなく、月に1〜2回くらいの利用を続けています。
子供たちがずっと家にいる長期休みはお世話になることが多いですが、学校等に行ってくれている期間はつくりおき.jpは冷凍したりして作れる日は作る!と家事負担を軽減させるのに利用させてもらっています。
週単位でお休み週登録ができるので、スケジュールの忙しさやメニューを見てなど家庭の事情によって色々な使い方ができるんじゃないかなと思います!うまく利用してみてください♪
上の画像は我が家の直近の配達予定です。4月はスケジュールが詰まっていたので多めに。GWはがっつり利用させてもらいます!
まとめ…つくりおき.jpはどんな家庭にマッチする?
今回つくりおき.jpについて私が今まで利用した正直な感想を交えてご紹介をしました。
これらをふまえて、つくりおき.jpは
- 仕事や育児、家事に毎日忙しくしていて、夕食作りまで手が回らない
- 1歳半以降の小さい子どもの分含めて夕食の負担を減らしたい
- 育ち盛りのよく食べる子どもがいるが、大人の分または子どもの分だけでも夕食を外注したい
- 献立を考えたり、買い物、料理ばかりで大変。もっと子どもとの時間を大切にしたい
こういったご家庭で、食費が今より少しプラスになってもいいかなと思える方にはピッタリのサービスだと思います。
逆に
- 毎日少しでも食費を節約したい
- 献立を考えたり料理をする事が負担ではない
- 料理が得意で効率的に調理でき、子どもとの時間も十分取れている
こういったご家庭にはつくりおき.jpは合わない・または必要ないかなと思います。
またご家族にアレルギーの方がいたり、無添加にこだわりたいという方にも除去食や無添加には対応していないので使いづらいです。
私の主観も大いに入ってしまってますが、この記事が【つくりおき.jp】を今後ご利用するかどうかの判断のお役に立てると嬉しいです!
読んでいただきありがとうございました♪